保育士のための防災講座
保育防災コンサルタントによる保育防災に関する講座を毎月開講しています。「災害時に、何をすればいいの?」
「うちの園には備蓄は何が必要?」
「避難訓練、これで合ってるの?」
そんな疑問を持っている保育士のために、各講座はただ講義を聴くのではなく、ワークショップや質疑応答などを交えて行っています。
受講者からは、『明日からさっそくやってみます!』『子どもたちをも守ることに、少し自信が持てました』と感想も。
講座以外にも、毎月開催している無料のオンライン保育防災サロンでは、全国の保育士たちと防災について語り合っています。
防災は、答えが一つではありません。
みんなで考え、たくさんの方法を得られることこそが、一番の備えとなります。
子どもたちを守るため、そして、自分自身を守るため、ぜひご参加ください。
オンライン
保育防災サロン
オンライン保育防災サロンは、保育士のための座談会です。保育園の防災について毎月テーマを決め、ちょっとした疑問などをみんなでざっくばらんに話し合う場です。聴くだけでもOK。他の保育園の現状などを知ることで、参考になることもたくさんあります。
30分の保育防災ミニ講座付き♪
peatexにてご案内を配信しています。
【開催詳細】
◆毎月第3金曜日 20:00~21:30
◆参加料:無料
◆その他:zoomを使用
保育防災講座
基礎編①~⑥
保育園の防災についての講座です。
毎回様々なテーマについてを深堀しりし、学んでいきます。
【各テーマ(例)】
・災害の基礎知識
・避難訓練のポイント
・通報、保護者との連絡
・備蓄内容、保管方法
・子ども達への防災教育
【開催詳細】
◆日時:調整中(90~120分)
◆参加料:3,000円(税込)
◆その他:zoomを使用
※実践講座は会場にて実施