寺子屋クラス
(0歳から就学前までの学習クラスです)
家庭的な環境の中、お子様一人ひとりの発達に合わせた個別指導を行います

ほってらこは、年齢に合わせた3つのの寺子屋クラスを開講しています。
お母さんと一緒に楽しく学ぶ『かるがもクラス』
預かり保育中に知育遊びを行う『ひばりクラス』
幼稚園入園に向けて集団生活と自立を目指す『つばめクラス』
ほってらこの特徴は、通う日数を自由に選択でき、しかもお母様の都合に合わせられることです。
「ただ預ける」のではなく、「子どもが学ぶために預ける」ことができる、
今までにはない新しい形の学習一体型保育施設です。
小学校入学前特別クラス
(はくちょうクラス)
2018年10月開講!
10月より、来年(または再来年)小学校入学のお子様対象の新たなクラスを開講します。
小学校入学を待ちに待っていたはずが、幼稚園保育園との大きなギャップに不安を抱き、さらに何時間も座っていることに苦痛を感じ、勉強も嫌になってしまうという子どもが多くいます。
小学校に楽しく通うためには、学習の土台を築くことが大切です。
入学前特別クラス(はくちょうクラス)では、入学までにもじの読み書き、数や図形に触れることを達成目標として個々に合わせた指導を行います。土曜日開講のため、保育園へ通っているお子様でも通うことができます。(振替も可能)
開講回数:月3回 土曜日 10:00~11:20
対象:来年度小学校入学(または再来年度入学)
料金:月5,000円
※当月内の振替も可能(ただし、当日キャンセルは振替不可)
通常の一時保育の半額にて、お預かり時間の延長も可能です。
【例】9:00~12:30の預かり
はくちょうクラス10:00~11:30の時間を引いた2時間分が1,100円に(通常2,200円)
かるがもクラス (現在休講中)
対象:生後6ヵ月頃から1歳半頃までのお子様
かるがもクラスは、月に1回の親子講座と1時間の個別指導のセット講座です。(個別指導は日程を選べます)
講座では、手遊びやリズム遊び、ベビーマッサージや知育など、お子様の発達に合わせた内容に加え、育児相談なども行います。
0歳児は、最も成長がめまぐるしい時期。毎日一緒に過ごしているとそんな成長している姿に気が付かないことも多くなりがりです。
わが子の成長を実感することができ、育児がもっと楽しくなることでしょう。
ひばりクラス
対象:1歳半頃から2歳までのお子様
平日10:00~12:00の時間帯で、お子様をお預かりし、預かり保育中に様々な学習指導を行います。
月に何回通ってもOK、お預かり時間は2時間以上何時間でもOK!(ただし上記の時間帯含む)
この時期になると自我が芽生えるとともに、好奇心も旺盛になります。
クレヨンやハサミなど、色々なものに興味を持つけれど、実際に使わせるのはまだ早い?と思ってしまいがちです。
でも、子どもの興味を潰さないことこそがこの時期に最も大切なことです。
道具の使い方や色、物の認識など、お預かり中にさまざまな体験をしたうえで、家庭での指導の仕方をお伝えします。
料金:初回教具代金 3,000円(今なら1,000円!※10月末まで)
教材・指導料 通常の一時預かりの料金 くわしくはこちら
月4回定期コースは、6,500円
つばめクラス
対象:2019年4月に幼稚園年少に入園予定のお子様
月曜日10:00~13:00、お子様をお預かりし、集団の中で自立を促す指導などを行います。
月に3回の集団指導の中には、個別での指導もじっくりと行います。
あと1年弱で幼稚園入園。秋には幼稚園の面接を控え、不安に思うお母さんもいることでしょう。
この1年間をどう過ごすかで、幼稚園にスムーズに通えるかが決まると言っても過言ではありません。
「自分のことは自分でできる」「お友達と仲良く遊ぶことができる」「挨拶がきちんとできる」など、目標を立てて指導します。
クレヨンの持ち方、かずの数え方、お弁当を持参していただき、箸の持ち方など家庭だけでは難しい個別指導も行います。
半年後には、驚くほど成長したわが子を実感できることでしょう。
料金:初回教具代金 3,000円
教材・指導料 月額 9,000円(月3回の受講料及び教材費含む)